3/12(月)より、Ver.3.10-Bの新アシストカードや新クラフトレシピが追加!
さらに、全てのカードパックにフラグメントカードが追加されます!
カードリストはこちら!
※カードリストについては、3/12(月)10時に更新されます。
3/12(月)より、Ver.3.10-Bの新アシストカードや新クラフトレシピが追加!
さらに、全てのカードパックにフラグメントカードが追加されます!
※カードリストについては、3/12(月)10時に更新されます。
3/5(月)15時より、占星遊戯祭『ピスケスフェスタ』を開催いたします!
今回の占星遊戯祭は、平日の開催時間がいつもより早い15時からとなります!
さらに、「創聖石の間」に新商品を追加しました!
「創聖石の間」リストはこちら
超強力アイテム「運命の水晶」が出現する特殊な「4VS4」の対人バトルをプレイできるモードです。
占星遊戯祭では個人の強さを表すものとして、PAWN~KINGで構成されている「フロア」の要素が存在します。
「フロア」は、バトルに勝利する度に得られる「注目度」の合計により上昇し、最終的に上位フロアへ入賞することで、「オペラ称号」などの各種褒賞を獲得することができます。
3/5(月)~3/11(日)
※平日(火~金)は15:00~23:59まで開催
※休日(土~日)は13:00~23:59まで開催
<条件1>
トータルランクがブロンズ以上
<初期注目度>
1000.0
<注目度補正>
トータルランク | 初期注目度加算値 |
---|---|
15-39 | 0.0 |
40-59 | 200.0 |
60以上 | 350.0 |
※前回フロアによる加算はございません。
■ランキング褒賞
順位 | オペラ称号 |
---|---|
1~12 | ![]() |
1000~1005、 2000~2005、 4000~4005 |
![]() |
111、222、333、 444、555、666、777、 888、999、1111、2222、 3333、4444、5555、6666、 7777、8888、9999 |
![]() |
■フロア褒賞
フロア | 注目度閾値 | フロアストッパー※ | オペラ称号 | 副賞1 | 副賞2 |
---|---|---|---|---|---|
KING | 2000.0 | あり | ![]() |
マテリアルの雫×3 | フラグメントカード+ |
QUEEN | 1850.0 | あり | ![]() |
マテリアルの雫×2 | フラグメントカード+ |
ROOK | 1700.0 | あり | ![]() |
マテリアルの雫×1 | フラグメントカード+ |
BISHOP | 1500.0 | あり | なし | WRの雫×1 | – |
KNIGHT | 1200.0 | なし | なし | WSの雫×1 | – |
PAWN | 1000.0 | なし | なし | SRの雫×1 | – |
※フロアストッパーとは、一定のフロア(キング・クイーン・ルーク・ビジョップ)に到達すると、イベント中はそのフロアより下に降格しなくなります。
占星遊戯祭に参加したプレイ中に、特定条件を満たすことで褒賞を獲得できます。
演目数 | 演目内容 | 達成条件1 | 達成条件2 | 達成条件3 |
---|---|---|---|---|
演目1 | プレイ回数 | 累計5回参加 | 累計10回参加 | 累計20回参加 |
創聖石×8 | 創聖石×12 | 創聖石×20 | ||
演目2 | 異なるキャストを使用する | 累計1種類使用 | 累計2種類使用 | 累計3種類使用 |
SRの雫 | WRの雫 | マテリアルの雫 | ||
演目3 | 運命の水晶取得数 | 累計20個取得 | 累計40個取得 | 累計60個取得 |
WSの雫 | マテリアルの雫 | フラグメントカード |
<創聖石ゲージの達成可能回数>
占星遊戯祭をプレイする度に、創聖石を獲得できます。
プレイ回数 | 3回 |
獲得個数 | 6個 |
・開催期間中は全国対戦のマッチング幅が拡大されます。
※マッチング幅は、近いランクのプレイヤーがいない場合に拡大します。
※期間中は、キャストランク26以上のキャストはページ変動しません。
※連勝称号や、獲得ページの連勝ボーナスは取得できません。
・占星遊戯祭は「4VS4」の対人バトル成立時のみ、プレイが可能となるモードです。
(非成立の場合、全国対戦および修練場のいずれかを選択できる画面へ移行します)
・占星遊戯祭の開催期間中、キャスト獲得イベントやアシストカード獲得イベントなどのプレイ回数で褒賞が得られるイベントが開催されている場合、占星遊戯祭の参加プレイ回数も対象となります。
・願いの雫の最大所持数は9個までとなり、10個以上の獲得は行えません。あらかじめご了承ください。
・ランキングは、開催日の翌日以降に更新が行われます。
・順位による褒賞(称号含む)は、占星遊戯祭の終了後を予定しております。
オペラ称号には、各バトルオペラで決められた条件を達成することで獲得できる「複合条件称号」が存在します。
「複合条件称号」は、複数のバトルオペラで定められた条件を満たすことで獲得できる称号です。
「各バトルオペラで〇〇勝」「各バトルオペラでルークフロアに到達」など、いくつかの獲得条件が存在します。
他にも様々な称号がありますが、どんな称号かは獲得してのお楽しみ!
これらのうち「フロア到達系称号」の条件は「それぞれのバトルオペラで同じフロアに到達」が条件となっておりますが、今後行われるバージョンアップにて「自身の到達フロア以下のものは全て獲得可能」となる予定です。
例:占星遊戯祭でクイーンフロア、協奏闘技場でキングフロアとなった場合…
・現行のバージョン:複合条件称号は獲得できない。
・変更後のバージョン:クイーンフロア以下複合条件称号を全て獲得。
※こちらは「複合条件称号」のみの変更となります。
現在開催中の「占星遊戯祭」をプレイして「創聖石」を獲得し、限定商品を手に入れよう!
「占星遊戯祭」をプレイすることで「創聖石」を獲得できます。
「創聖石」はショップ内にある「創聖石の間」で商品と交換できます。
※「創聖石」は「占星遊戯祭」が終了してもリセットされません。
※オレンジ=新商品
商品名 |
---|
サンドリヨンの技の断片② |
アシェンプテルの技の断片② |
吉備津彦の技の断片② |
闇吉備津の技の断片② |
美猴の技の断片② |
大聖の技の断片② |
ピーターの技の断片② |
ナイトメアの技の断片② |
シレネッタの技の断片② |
メロウの技の断片② |
ミクサの技の断片② |
リンの技の断片② |
リトル・アリスの技の断片② |
シャドウ・アリスの技の断片② |
アイアン・フックの技の断片② |
デス・フックの技の断片② |
スカーレットの技の断片② |
ヴァイスの技の断片② |
かぐやの技の断片② |
ツクヨミの技の断片② |
ジーンの技の断片② |
温羅の技の断片② |
怪童丸の技の断片② |
ドルミールの技の断片② |
エピーヌの技の断片② |
ロビンの技の断片② |
メイド・マリアンの技の断片② |
深雪乃の技の断片② |
シュネーの技の断片② |
シグルドリーヴァの技の断片② |
火遠理の技の断片② |
マグス・クラウンの技の断片② |
ジュゼの技の断片① |
シェハラザードの心の断片② |
サンドリヨンの技の断片① |
アシェンプテルの技の断片① |
吉備津彦の技の断片① |
闇吉備津の技の断片① |
美猴の技の断片① |
大聖の技の断片① |
ピーターの技の断片① |
ナイトメアの技の断片① |
シレネッタの技の断片① |
メロウの技の断片① |
ミクサの技の断片① |
リンの技の断片① |
リトル・アリスの技の断片① |
シャドウ・アリスの技の断片① |
アイアン・フックの技の断片① |
デス・フックの技の断片① |
スカーレットの技の断片① |
ヴァイスの技の断片① |
かぐやの技の断片① |
ツクヨミの技の断片① |
ジーンの技の断片① |
温羅の技の断片① |
怪童丸の技の断片① |
ドルミールの技の断片① |
エピーヌの技の断片① |
ロビンの技の断片① |
メイド・マリアンの技の断片① |
深雪乃の技の断片① |
シュネーの技の断片① |
シグルドリーヴァの技の断片① |
火遠理の技の断片① |
マグス・クラウンの技の断片① |
シェハラザードの心の断片① |
シェハラザードのペンパターン |
シェハラザードのステッカー |
スーパーレアの雫 |
ソウルの雫 |
ワンダースキルの雫 |
ワンダーレアの雫 |
マテリアルの雫 |
トレジャーキー(N)×3 |
トレジャーキー(SR) |
2/28(水)より、ワンダーランドウォーズのキャラクターソングがJOYSOUNDで配信決定!
※キャラソンCDのご購入はこちら!
JOYSOUND限定のオリジナル映像と、CD音源での配信となります!
ぜひ、お近くのJOYSOUND導入店でお楽しみください!
JOYSOUND MAX2
JOYSOUND MAX
JOYSOUND f1
2/26(月)より、ゲームバージョンが「3.10-B」となります。
「3.10-B」ではお客様により楽しんでいただくために、以下の対応を行っております。
【マスタースキル】
カテゴリ | 対象 | 調整 | 内容 |
---|---|---|---|
回復 | 安寧の天滴 | ▼ | MP回復量↓ |
【キャスト】
キャスト名 | 対象 | 調整 | 内容 |
---|---|---|---|
ジュゼ | スパイダー×スライサー | – | ハートを消費した際のスキルヒットダメージが兵士にのみ発生するように変更 ※キャスト、巨人にヒットした際の乱舞攻撃は今まで通り発生します |
▲ | 乱舞攻撃ダメージ↑ | ||
ドール・ザ・リッパー | ▲ | ハートを消費した際に変化するストレートショットの対キャストダメージ↑ |
【アシストカード】
アシスト名 | 対象 | 調整 | 内容 |
---|---|---|---|
鋭き雪華のかんざし | 特殊 | ▼ | 自身撃破ダメージ上昇値↓ |
継ぎし温もりの人形 | 特殊 | ▼ | 自身スキル攻撃力上昇値↓ |
【その他システム】
項目 | 対象 | 調整 | 内容 |
---|---|---|---|
カード説明文 | バッドベリージャム | – | 詳細説明文を一部修正 ※スキル効果に変更はありません範囲内の敵に⇒範囲内の敵キャストに |
泉の武器商人ヘルメス | – | 詳細説明文を一部修正 ※アシスト効果に変更はありません一定量以下の時⇒一定割合以下の時 |
なお、旧バージョンとなる「3.10-A」とはマッチングが行われませんので、ご注意ください。
(動作中のバージョンは、タイトル画面の右下で確認することができます)
2/26(月)より、修練場に「フロスティ(電磁)」が襲来!
期間限定で修練場に強大な敵が出現します!
上記の敵とのバトルが体験できるほか、ゲームプレイをさらに盛り上げる要素として、ミッションの攻略をお楽しみいただけます。
そして、ミッション褒賞には、新アシストカード「稀代の銀職人 ロール」が登場!!
ミッション・制圧を全て達成する事によって、最大MAXまで強化可能となっております!
フレンドマッチでヴィラン討伐を目指したい方は、『ワンダー部(http://wonder-club.jp/)』に入部して、共通の仲間を探してみよう!
合わせて、タイムアタックランキングも開催!(くわしくはこちら)
バトル中のプレイ状況や結果に応じて達成可能となります。
各ミッションをクリアすることで、豪華褒賞を獲得できます。
ミッションⅠ | 内容 | 褒賞 |
---|---|---|
① | 累計4回参加する | 稀代の銀職人 ロール |
② | 累計8回参加する | 稀代の銀職人 ロール |
③ | 累計12回参加する | 稀代の銀職人 ロール |
ミッションⅡ | 内容 | 褒賞 |
---|---|---|
① | 累計3回勝利する | 稀代の銀職人 ロール |
② | 累計6回勝利する | 稀代の銀職人 ロール |
③ | 累計9回勝利する | 稀代の銀職人 ロール |
ミッションⅢ | 内容 | 褒賞 |
---|---|---|
① | チームで敵拠点を累計20箇所破壊する | トレジャーキー(SR)×1 |
② | チームで敵拠点を累計40箇所破壊する | トレジャーキー(SR)×1 |
③ | チームで敵拠点を累計60箇所破壊する | トレジャーキー(SR)×1 |
※「トレジャーキー(SR)」の最大所持数は30本までとなります。
制圧度はゲームをプレイすることで溜めることができます。
一定値まで溜めることで制圧達成となり、制圧褒賞を獲得できます。
※褒賞は、制圧回数ごとに異なります。
制圧回数 | 制圧褒賞 |
---|---|
1 | 稀代の銀職人 ロール |
2 | トレジャーキー(N)×1 |
3 | 稀代の銀職人 ロール |
4 | トレジャーキー(N)×2 |
5 | 稀代の銀職人 ロール |
6 | トレジャーキー(N)×3 |
7 | 稀代の銀職人 ロール |
8 | トレジャーキー(N)×4 |
9 | 稀代の銀職人 ロール |
10 | マテリアルの雫 |
※「トレジャーキー(N)」の最大所持数は30本までとなります。
◇ヴィランの攻撃による妨害効果一覧
フロスティ(電磁)
・スタン
◇ヴィランが持つ妨害効果への耐性一覧
フロスティ(電磁)
・スタン無効
・引き寄せる効果無効
・スリープ無効
・バインド無効
・凍結無効
・HP回復効果低下無効
◇以下のいずれかの条件を満たすと、ヴィランの防御力が低下します。
・敵拠点を全て破壊する
・敵のチームゲージを一定量以下にする
◇豆知識
ヴィランがダウンしている間は与えるダメージが軽減されてしまいますが、通常時よりも与えるリンクダメージが高くなります。
ヴィランをダウンさせた場合は、できるだけ仲間と攻撃を与えましょう。
修練場イベントでは、フレンドマッチによる協力プレイでもお楽しみいただけます。
①「修練場」の「キャスト選択画面」の右上の「ランクマッチ」をタッチします。
②「フレンドマッチ」を選択。
③「マッチングコード入力」画面にて、4人で同じ4桁の番号を選択。
2/26(月)より、修練場にて『タイムアタックランキング』を開催いたします!
今回の禁書討伐イベント「フロスティ(電磁)襲来」討伐までのタイムを競うモードが搭載!
入賞すると、ヴィラン特製のステッカーや称号を授与いたします!
友人と力を合わせて、素早くヴィランを討伐しよう!
修練場のイベントステージをプレイし、ヴィラン討伐までのタイムを競うモードです。
2/26(月) 10:00~3/18(日)23:59
4人での協力プレイで、ヴィランを討伐した際の「RECORD TIME」を競います。
「RECORD TIME」については、リザルト画面に表示されます。
・チーム内に同キャストが2体以上いた場合は、ランキングの集計対象外となります。
・ランキングに掲載されたプレイヤーの使用キャストは、開催終了後まで表示されません。
・4人での協力プレイ時のみ、集計の対象となります
・シングルプレイ、2~3人での協力プレイは集計の対象となりません
・通信エラー等で試合中に一部のプレイヤーがCOMになった場合も、集計の対象となりません
・「4人一組のチーム」としてランキングに掲載されます。同一メンバーでの複数入賞はできません
・「RECORD TIME」が同じチームが存在する場合は、「そのゲーム中での兵士撃破数が多いチーム」が上位となります
・「RECORD TIME」及び「そのゲーム中での兵士撃破数」が同じチームが存在する場合は、先に「RECORD TIME」及び「そのゲーム中での兵士撃破数」を更新したチームが上位入賞となります。
2/21(水)より、ワンダーランドウォーズ×三国志大戦コラボキャンペーンを開催いたします!
期間中はワンダーランドウォーズと三国志大戦を一定数プレイすることで、三国志大戦をモチーフにしたアシストカードやペンカスタマイズが獲得可能となります!
期間中に三国志大戦を1プレイして、ワンダーランドウォーズをプレイすると三国志大戦コラボのアシストカードやカスタマイズアイテムが獲得できます。
さらに、ワンダーランドウォーズを1プレイして三国志大戦をプレイすると、三国志大戦でもコラボ限定アイテムが貰えるぞ!
※三国志大戦・ワンダーランドウォーズともに無料プレイを除く
三国志大戦 公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
2/21(水)10:00~3/6(火)23:59
※アイテムの受け取り期限は3/18(日)23:59まで
飛将 呂布(ソウル)
武神 関羽(ソウル)
ステッカー・チャーム各3種
(飛将 呂布/武神 関羽/三国志大戦ロゴ)
※三国志大戦でもらえるアイテムはこちら>>
ワンダーランドウォーズを楽しんでくださる皆様に支えられ、無事3周年を迎えることができました。
皆様のご期待にお応えできるよう日々頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
思い返せばこの三年間は、ただひたすらにWonderlandWarsの事を考え続けた日々でした。
だからなのか「もうそんなに経ったのか」「まだそれしか経っていないのか」という両極端な感情が同居する、なんとも不思議な感覚を覚えています。
移り変わりの激しい昨今において、タイトルが三年続くということには大きな意味があると思います。
持論になってしまいますが、世界観やキャラクターというものは、世に出る段階では未だ不完全な状態であり、そこにユーザー様の感情が込められることで初めて完成するものだと考えています。
そうして、しっかりとそれらが「完成」したからこそ設定資料集やドラマCD等のゲームの枠を超えた展開へと繋がり、キャストそれぞれの背景や感情を皆様にお伝えできる機会を頂けたのではないでしょうか。
だからこそWonderlandWarsを一緒に作り上げて頂いたユーザー様に対して、改めて感謝を申し上げたいです。
このタイトルが三周年を迎えられたこと、そしてキャスト達が色あせずに居られるのは全て皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
祝3周年!みなさん本当にありがとうございます。
当初8キャストからはじまったワンダーランドウォーズも、月日を重ね物語を紡ぎ、今では33キャストという大家族となりました。
この度無事3周年を迎えることができたのも、常日頃からプレイを続けご支持頂いている皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
これから4年目を歩み始めますが、キャスト追加や各種ゲーム内イベントはもちろん、公式全国大会やイラストコンテスト、昨年実施したネットワークアワーのような店舗イベントのサポートや交流会など、より多くの皆様に楽しんでいただけるイベント施策にも力を入れて行きたいと思います。
日々、皆様から頂くたくさんの叱咤激励に少しでもお応えできるよう、また「ワンダーランドウォーズをプレイしていてよかった」とより多くの方に感じていただけるように、開発チーム一同、精進してまいります。
物語はまだまだ続きますので、今後もワンダーランドウォーズを何卒よろしくお願いいたします。
ワンダーランドウォーズ開発チーム